陸自調査団派遣隊ブログ

自衛隊を中心に、防衛・防災に関連する内容を掲載しています。 自衛隊での駐屯地創立記念や航空祭、消防や警察、海上保安庁も含む防災訓練などについてもふれていきます。

防災イベント

「第3回 有明防災フェア」開催|ブース展示・そなエリア東京

20160812ariake_bousai_28

2016年8月12~14日(金~日)に開催された
「第3回 有明防災フェア」の、他のブース展示などを紹介します。

奥にビックサイトが見えます。
東京臨海広域防災公園の芝生には、
撮影など行っているコスプレイヤーが沢山来ています。

許可は出ていても東京都としては、
ビックサイトエリア外でのコスプレは控えてほしい様です。
後で、主催者側が少し注意されるだろうと言っていました。

20160812ariake_bousai_17

様々な防災イベントでも見かける、地震体験できる「起震車」

他では、結構多くの方が体験されていますが、空いていました。
体験しなければ分からない事もあるので、機会があれば試しほしいです。

20160812ariake_bousai_18

展示されている以外にも、興味深い車両などが会場では見られます。

災害対策車など、実際になにか起きた場合でないと、見られない車両も。

20160812ariake_bousai_19

コミケ共催ならではで、携帯会社の移動基地局もラッピング。

こちらは、ソフトバンクの車両です。
女子が注目する様なデザインです。

20160812ariake_bousai_20

ドコモの移動基地局車。

この手のラッピング車は、女子に対してのアピールが凄いですね。

auの車両もありましがた、特に何も施されていませんでした。
そう言う所で、足並み揃えればとも思いますが。

20160812ariake_bousai_21

主催者DSCブース横には、こんなパネルもありました。

最近は、各自衛隊地方協力本部や駐屯地でも、
擬人化キャラは多く見受けられます。

どんな動機で興味を示すにしても、若い人の裾野を広げるのは大切です。
実際に自衛官の中にも、多くのアニメやゲーム好きがいます。

20160812ariake_bousai_22

残念ながら、自衛隊関連ブースは東京地本のパネル展示のみ。
別のイベントと重なった様で、地本関係者も来れなかったとの事。

でも、赤十字やDMATブースには興味深い展示が多数ありました。
現場で救護する機材や、被災者が避難所で使用する簡易的物資など。

20160812ariake_bousai_23

一通り見学して、防災フェア開催広場を後にします。

国際展示場駅側入り口には、「そなエリア東京」という防災施設があります。
埼玉県民の私は、ここで「東京防災」の冊子を購入しました。
140円でかなりのボリュームと、様々なサバイバル情報が載っています。

20160812ariake_bousai_24

そして、そなエリア東京に寄った目的は、もう一つあります。

「シン・ゴジラ」の撮影に使用された、「オペレーションルーム」がここにあります。

20160812ariake_bousai_25

シン・ゴジラを観賞された方には分かると思います。
ゴジラ災害が発生して、政府が対策や連絡を取り合った場所です。

各地の映像を映し出す複数のモニターと、
中心に300インチの大型モニターが備わっています。

20160812ariake_bousai_26

各担当を記したベストが椅子に掛かっています。

コピー機も各長デスクに、1台ずつ配置されています。

20160812ariake_bousai_27

ノートPCもデスクにあり、各人に割り当てられています。

実際に大規模災害が発生した際には、この施設が使われます。
同フロアーには、会議室・本部会議室もあります。

使われる機会が少ない方が一番ですが、万が一を考えると、
どの様な場所で行われるかを、見ておく事は必用です。

また、公開される時があれば、行ってみると良いです。
<そなエリア東京・東京臨海広域防災公園サイト>



陸上自衛隊応援サイト
「陸自調査団」



Twitter「陸自調査団」分署


サイディング塗り替え、修理、リフォームは
「リフォームにゃんぷ~さん」



「第3回 有明防災フェア」開催|消防庁・日本赤十字の車両

20160812ariake_bousai_1

2016年8月12~14日(金~日)で、「第3回 有明防災フェア」が行われました。

隣接するビックサイトでは、コミックマーケット(コミケ)が行われ、
その、来場する若い人達にも、寄ってもらう目的もあり、同日開催です。

ここは、9月11日(日)に行われる「ぼうさいモーターショー」の会場でもあります。
<東京臨海広域防災公園イベントページ>

20160812ariake_bousai_2

有明防災フェアでは、他の防災イベントでは、あまり見られない車両が来ます。

東京消防庁 消防救助機動部隊から、「双腕重機」が展示されています。

8t級の機体に、2本の4t級ブーム腕を装備した救助用重機です。

20160812ariake_bousai_3

この、グラップルで倒壊した家屋や高架などの、柱等の重量物を掴んで支えます。

両腕をクラップルにして、捜索活動を行う事も可能です。

20160812ariake_bousai_4

もう片腕には、ガジラカッターが取り付けられています。
油圧により、挟んで切断する、強力なカッターです。

テレビの対決番組でも紹介された事がある、タグチ工業の切断機です。

グラップルで掴んで、カッターで鉄筋などを切断するなど、
人型ロボットに近い、腕の使い方ができます。

20160812ariake_bousai_5

双腕重機を運搬して来た車両が、この「重機運搬車」です。

約25t級のシャーシで、双腕重機自体を運搬するタイプと、
交換アタッチメント(グラップル・ブレーカー・バケットなど)を運ぶタイプがあります。

この車両だけでも、大きくてカッコいいです。

20160812ariake_bousai_6

双腕重機は、倒壊した建造物からの救助に使用するため、
捜索時に重量物が重機自身に、落下してくる場合もあります。

万が一の場合に備えて、操縦席は強固にガードされています。

20160812ariake_bousai_7

展示だけでなく、動作展示も行って頂けました。

2本の腕があるので、双腕重機とのジャンケン対決が行われました。

カッターを開いて、チョキ!

20160812ariake_bousai_8

グラップルを開いてパー! 閉じてグー! という感じです。

双腕重機の腕の自由度が良く分かる、理に適った動作展示です。

20160812ariake_bousai_9

東京消防庁は、「大型ブロアー車」も展示しました。

車体後部の荷台部分に、大型の送風装置を搭載した車両です。

20160812ariake_bousai_10

トンネルなどの閉鎖環境で、火災が発生した場合に、
内部の煙を圧倒的送風能力で、外部に排煙する車両です。

送風時に水を一緒に飛ばし、霧状に噴霧する事で、
広域に火災発生場所を窒息させて、消火する方法も行えます。

20160812ariake_bousai_11

この、大型ブロアー車も動作展示を行いました。

来場したコスプレイヤーを、送風で涼ませていました。
送風性能は、最大で45mもあります。

動作展示を編集した動画がありますので、どんな動きをするか見てみて下さい。

-双腕重機と大型ブロアー車動作展示-
https://www.youtube.com/watch?v=8Y3CxxAGm48

20160812ariake_bousai_12

日本赤十字からも救急救護の観点から、防災フェアに参加しています。

こちらは、「ドクターカー」です。
最近、見たり聞いたりする事も増えたと思います。

緊急車両指定を受けていて、救命士ではなく、医療行為を行える医師が乗車します。

20160812ariake_bousai_13

車内は、ストレッチャーと多数の機器が搭載されています。

現場到着と同時に、救急救命士では行えない処置を医師が実施。
その後に、救急車やドクターヘリで搬送します。

より、高度な応急処置により、生存率があがります。

20160812ariake_bousai_14

こちらも、日本赤十字の緊急車両指定を受けた車両です。

「緊急指定トラック」で、パトランプの付いた、白いトラックです。

20160812ariake_bousai_15

内部は、ほとんど固定搭載機材などはありません。

要救助者を乗せる事もできますが、被災地への資材運搬を目的としています。

20160812ariake_bousai_16

日本赤十字のマスコットキャラ、「ハートラちゃん」です。

今回は、東京消防庁と日本赤十字の車両を紹介しました。

他にも、各機関のブースでは様々な展示があったので、次回紹介します。




陸上自衛隊応援サイト
「陸自調査団」



Twitter「陸自調査団」分署


サイディング塗り替え、修理、リフォームは
「リフォームにゃんぷ~さん」



「第3回 有明防災フェア」開催のお知らせ|防災・減災・応災

20160810ariake_1

2016年8月12~14日(日) に、東京臨海広域防災公園で
「第3回 有明防災フェア」が行われます。

12時~17時の間に、防災などに関する展示や、
災害時に使用される車両の展示が行われます。

今回で、3回目の開催の様で、
同時に隣接のビックサイトでは「コミックマーケット」も行われています。

コミケのついでに寄ってもらう事も考えて、日にちを合わしているのでしょう。

20160810ariake_4

りんかい線 国際展示場駅から、ビックサイトへ向かう途中で、左方向へ。

すると、ヘリポートを備えたとても広い公園が見えます。
防災体験などができる施設も、入り口付近にあります。

主催の違うイベントで、「ぼうさいモーターショー」も、
この防災公園を利用して行われています。

20160810ariake_2

自衛隊からも、車両やパネルによる災害対応の紹介があります。

近年の様々な災害で、自衛隊による災害派遣も重要です。

消防や警察などとも協力して、自衛隊でなければできない、
救出や支援活動も注目する所です。

20160810ariake_3

自衛隊東京地方協力本部による開催協力のため、
地本キャラの「トウチ君」にも会えるかもしれません。

見つけたら、一緒に写真を撮ってもらって下さい。

他の出展団体のキャラクターがいるかどうかは、当日、探して確認してみてね。

20160810ariake_5

救急に関しては、日本赤十字社からの展示があります。

救急車両ドクターカーを展示して、訓練や講習も行われます。

ドクターカーはドラマにもなったりと、最近、注目されている、
医師が乗り込んで、現場へ向かう車両です。

20160810ariake_7

消防関係では「双腕重機」という、
パワーショベルに2本のアームが付いた車両が展示されます。

アーム先端で、倒壊した家屋などの瓦礫を撤去します。
昨年開催の動画で、動作展示が行われたのがあったので、
今回も行ってくれると思います。

車両に大型送風機を搭載した、「大型ブロワー車」も展示されます。

20160810ariake_6

様々な災害展示やイベントでも見かける、「起震車」もあります。

まだ、体験した事の無い方は、ためしてみて下さい。

阪神淡路大震災規模の地震体験や、縦揺れ・横揺れの感覚の違いもわかります。

20160810ariake_8

車両以外にも、「防災・減災・応災」に関する体験や展示があります。

夏休み中の小中高生や親子で参加してみてください。

いつ起きるか分からない大規模災害や、
自分達で行える救助行為などに関心を示す、良い機会だと思います。

<第3回 有明防災フェア詳細サイト>

暑い日が続いていますので、水分補給と暑さ対策をして、訪れて下さい。 



陸上自衛隊応援サイト
「陸自調査団」



Twitter「陸自調査団」分署



サイディング塗り替え、修理、リフォームは
「リフォームにゃんぷ~さん」



プロフィール

軍曹