陸自調査団派遣隊ブログ

自衛隊を中心に、防衛・防災に関連する内容を掲載しています。 自衛隊での駐屯地創立記念や航空祭、消防や警察、海上保安庁も含む防災訓練などについてもふれていきます。

航空自衛隊

2015年になりました!「広報センターイベントと降下訓練始め」のお知らせ

あけましておめでとうございます。

2015年になりまして自衛隊も変革の年となります。

3月頃から自衛隊イベントが多く開催され始めますが、
陸上自衛隊広報センターでは年始めから色々行われます。

それと1月といえば「第1空挺団 降下訓練始め」もあります。

20150107jan1_1

陸上自衛隊広報センターイベントです。

2015年1月10日(土)開催「大型トラック体験搭乗」です。

3t半トラックの荷台に乗車して朝霞駐屯地内をドライブします。

現在、広報センター見学エリアを拡張中で、
途中に見える「記念館」も見学可能になるという事です。

第1回目が10:30~12:10
第2回目が13:10~14:50

定員が約170名ですのでお早めに!

20150107jan1_2

2015年1月31日(土)開催「ヘリコプター体験搭乗」です。

大型ヘリ"CH-47JA"に搭乗して東京上空を遊覧飛行です。

軍用ヘリなので快適ではありませんが、貴重な体験ができます。

2014年12月17日(水)~2015年1月12日(月)まで
広報センターで申込み
できます。

はがきでも1月9日(金)必着で応募できます。

抽選で100名(ペア40名、個人20名)です。

20150107jan1_3

2015年2月21日(土)開催「装甲車体験搭乗ツアー」です。

静岡県 御殿場市所在の「富士駐屯地」で行われます。

広報センターからバスで出発して、
富士駐屯地を見学したり体験喫食や体験搭乗をします。

"96式装輪装甲車"の上部ハッチから乗り出してドライブです。

2014年12月17日(水)~2015年2月1日(日)まで
はがき又は広報センター来館で応募
できます。

抽選で60名です。 
昼食代・保険料等で1000円程度必要です。

20150107jan1_4

2015年2月14日(土)開催「戦車体験搭乗ツアー」です。

御殿場市の「駒門駐屯地」までバスで移動して行います。

私は昨年、参加する事ができました。

74式戦車という事でしたが、
駒門駐屯地の部隊長殿のはからいで「90式戦車」に乗れました。

砲塔上部のハッチに入る事ができたので、
非常に貴重な体験をする事ができました。

2014年12月10日(水)~2015年1月25日(日)まで
はがき又は来館により応募
できます。

こちらも抽選で60名です。 
昼食代・保険料等で1000円程度必要です。

<広報センターイベントお知らせ詳細はこちら>


20150107jan1_5

2015年1月11日(日)には
「平成27年度 第1空挺団 降下訓練始め」が行われます。

千葉県 習志野市にある「習志野演習場」で開催されます。

自衛隊で唯一の空挺部隊による降下訓練の展示です。

20150107jan1_6

自衛隊の統合運用により、
近年では"陸海空3自衛隊"が参加しての訓練展示が見られます。

航空自衛隊から"C-1輸送機""C-130輸送機"から空挺降下、
海上自衛隊から”P-3C対戦哨戒機”が対艦攻撃を行います。

20150107jan1_7

もちろん陸上自衛隊も"FH-70""10式,74式戦車"の攻撃。

上空からは"AH-64D""AH-1S"が対地攻撃を行います。

約1時間もの訓練展示が見られるので、
終わる頃には撮影する方は疲れると思います。

風も冷たく寒いので、防寒対策はしっかりして下さい。

津田沼駅からバスでとなっていますが、
行きも帰りもかなり混みます。

私は20分程歩きますが、
"船橋日大前"からの方がお勧めです。

<第1空挺団ホームページはこちら>

売店で記念品の購入や、訓練後には装備品展示もあります。



陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」



外壁塗装やサイディング塗替え,修理は

”「リフォーム にゃんぷ~さん」”



防衛省:平成27年度概算要求で「早期警戒機 E-2D」導入へ

20141121keikai1

防衛省のホームページや各報道により、「先進型ホークアイ」
導入が発表されています。

航空自衛隊に配備されている「E-2C」の次世代型となる
「E-2D」となりました。

尖閣諸島等への中国軍機の領海侵入に対応するための対策です。

20141121keikai2

今年はスクランブル発進が約800回行われ、
ほとんどが中国とロシアによる物です。

以前はロシア軍機が多数でしたが、
年々中国の脅威が増しています。

E-2C自体は元々、アメリカの空母で運用できるために
主翼が折りたためます。

<防衛省・自衛隊「早期警戒機選定」発表ページ>


20141121keikai3

今回は米国政府の提案から
"ノースロップ・グラマン社"の機体が選ばれました。

中期防衛計画では"ボーイング社"の「737AEW&C」
が選定されていました。

航空自衛隊で「早期警戒機 E-767」が配備されていますので、
見た目はそちらに近いです。

この機体は世界で唯一、航空自衛隊だけが運用しています。

開発国のアメリカでも使っていないのに。

20141121keikai4

最近話題の「MV-22 オスプレイ」
平成27年度概算要求で正式に選定されました。

日本で見るアメリカ軍の機体は海軍機なのでグレーですが、
日本は陸上自衛隊での導入なので
"OD色メインの迷彩"になるでしょう。

離島への輸送にはヘリ能力では後続距離が足りません。

やはり垂直離着陸できる"ティルトローター機"が必要となります。

危険性も問われていますが、
実際に日本では事故は起きていません。

<防衛省・自衛隊「ティルトローター機」選定発表ページ>


20141121keikai5

もう一つ「滞空型無人機」も選ばれています。

三沢基地に一時移動した「グローバルホーク」です。

E-2D同様に"ノースロップ・グラマン社"の機体です。

本格的な無人機を日本も配備する様になりました。

無人機に対して中国軍がどの様に対応してくるかも気になります。

<防衛省・自衛隊「滞空無人機」選定発表ページ>

20141121keikai6

10月27日から11月7日まで北海道千歳市の大演習場で
「日米共同訓練」がおこなわれました。

そこで最新の「AH-64E」も使用されました。

陸上自衛隊のAH-64Dは極端に少ない配備数で終わりですが、
もしや「E」の導入を見込んでいたのでは。

日本も「OH-1」から分かる様にヘリ開発技術が素晴らしいので、
純国産開発へ進むのも良いですね。



陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」




外壁塗装やサイディング塗替え,修理は

”「リフォーム にゃんぷ~さん」”




2014年11月8,9日(土,日)の自衛隊イベントお知らせ

 11月に入りました。

そろそろ年内開催の
自衛隊関連イベントは数少なくなっています。

2014年11月8,9日(土,日)
開催予定イベントのお知らせです。

20141108nov0_1

11月8,9日(土,日)の2日間開催のイベントです。

神奈川県 横須賀市にある「防 衛 大 学 校」の文化祭です。

「防衛大学校 平成26年度 第62回  開校記念祭」です。

各自衛隊の幹部候補生を育成する大学です。

8日には日頃の訓練成果を披露する「訓練展示」が行われます。

20141108nov0_2

今回は"10式戦車"が登場する様です。

グラウンドは競技トラックなので
戦車が激しく走る事はありません。

対戦車ヘリや榴弾砲も使用するので
創立記念祭の訓練展示同様に見応えがあります。

9日には「伝統の棒倒し」が行われます。

大隊ごとに分かれて作戦を立てて
相手チームに挑みます。

怪我人が出るであろう激しい対戦です。

他にも多数催し物があるのでご確認下さい。

<「防衛大学校 平成26年度
第62回  開校記念祭」詳細リンク>


20141108nov0_3

11月9日(日)には
「陸上自衛隊 広報センター」でもイベントを行います。

とうとう「来館150万人達成」いたしました。

その祝賀イベントが行われます。

抽選となりますが
「ヘリコプター体験搭乗」も行われます。

画像だと"UH-1J"の様です。

20141108nov0_4

他にも午後に「祝 賀 式 典」「音 楽 演 奏 会」も行います。

ヘリに乗れなくても「車両体験搭乗」もありますので。

あと、「東部方面管内マスコットキャラクター撮影会」もあります。

ぐんまちゃんもグランプリに選ばれたので、
この勢いで自衛隊キャラもがんばって下さい。

結構色々なキャラクターがいますよ。

<「広報センター来館150万人達成
祝賀イベント」詳細リンク>


20141108nov0_5

11月9日(日)には開設記念祭も行われます。

「勝田駐屯地・施設学校 開設63周年記念行事」

茨城県に所在する「陸上自衛隊 勝田駐屯地」で行われます。

土浦からもう少し北上した辺りの駐屯地です。

20141108nov0_6

施設学校なので施設科の装備品が充実しています。

いち早く最新の「07式機動支援橋」を展示したのもここです。

"91式戦車橋""81式自走架柱橋"では
通過できない車両にも使用できます。

多きさや設置箇所の問題でなかなか架橋展示は難しいです。

20141108nov0_7

訓練展示も戦車や榴弾砲、
装甲車と共に施設科装備が活躍します。

戦車が"91式戦車橋"を渡る所も見られたりします。

今、話題の「油圧ショベル ドリル展示」もあるので
まだ見られていない方は是非ご来場下さい。

<「勝田駐屯地・施設学校
開設63周年記念行事」詳細ページ>


駐屯地内への車両乗り入れはできないので、ご注意下さい。

では、良き週末を!!



陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」




外壁塗装やサイディング塗替え,修理は

”「リフォーム にゃんぷ~さん」”





2014年11月3日(月,祝)「入間航空祭」開催:入門から飛行点検。T-4機動飛行

20141105iruma_f1

11月3日(月,祝)の文化の日は、毎年恒例になっております
「航空自衛隊 入間基地」での「入 間 航 空 祭」開催日です。

前日までは雨が降る様な予報でしたが
無事にといいますか、雲一つ無い晴天で始まりました。

午後から少し雲が現れ出しましたが。

20141105iruma_f2

入門ゲートは5ヶ所ありますが、私は「北 門」から入りました。

8時30分頃に基地に到着しましたが、すでに行列です。

北門入場のための列が公園内まで伸びています。
長蛇の列ですが、9時になって入門開始になると
意外とスムーズに基地内まで行けます。

「飛行点検」に間に合うかは微妙な感じにはなりましたが。

入門直後はまだこの位の混雑状況です。

20141105iruma_f3

こちらは午後の「ブルーインパルス直前辺りの状況」です。

どこまで人がいるか分からない感じです。

入間基地ホームページによると「約29万人」の来場でした。

東京ゲームショー3日間で例年「約20万人」程なので
一日でこの人数は凄い事です。

20141105iruma_f4

9時35分から飛行展示が始まります。

航空機が安全に飛行できるかの検査飛行を行います。

「YS-11FC と U-125」による「飛 行 点 検」です。

2機同時に飛立ちました。

今回の「飛行点検隊」自体は入間基地のみに配備された部隊です。

20141105iruma_f5

「U-125 飛行点検機」です。

同型の航空機が「救難展示」で登場します。
カラーは水色ですが、同じ機体を使用しています。

飛行点検は特殊な計測機器を搭載した検査用航空機で、
その飛行場を利用する航空機が安全に飛べるかを検査します。

20141105iruma_f6

こちらの「YS-11FC 飛行点検機」も同様です。

この機体は戦後初の国産旅客機として活躍した機体です。

航空公園駅前にもANAの機体が展示されています。

非常に旧式の航空機ですが、
航空自衛隊ではまだまだ現役です。

20141105iruma_f7

先程は車輪がでる程の「低空、低速」での飛行で
滑走路を検査しています。

高度を上げて上空を前回します。

年数を感じさせない機動力です。

戦闘機等の小型機も良いですが、
中型、大型の航空機が機動飛行すると圧巻です。

20141105iruma_f8

やはりレシプロ機よりジェット機の方が
飛行がスマートな感じです。

個人的な感想なので
プロペラ付きの良さももちろんあります。

15分程の飛行が終了して着陸します。

10分程後に「T-4」による飛行展示です。

20141105iruma_f9

10時少し過ぎ「T-4 中等練習機」が離陸しました。

3機見えますが、別に2機離陸して合計5機での展示です。

今回は各戦闘機等で活躍していたパイロットが搭乗しています。
平均年齢50歳との事です。

20141105iruma_f10

単機での機動飛行も行われていますが、
まずは編隊飛行をご覧下さい。

4機編隊での「ダイヤモンドヘッド形態」です。

ブルーインパルスと同型機ですので、
午後の曲技飛行でも見る事ができます。

機体同士の間隔は約2m程です。

20141105iruma_f11

続いて「アローヘッド形態」です。

アローヘッドなので「弓の矢先」という事です。

T-4はYS-11同様に国産の航空機です。

20141105iruma_f12

最後が「ハンマーヘッド形態」です。

金槌の頭の形ですね。

ハンマーヘッドシャークも同じ意味なので、
そちらに形が近く感じるかもしれません。

20141105iruma_f13

単機での機動飛行も素晴らしかったです。

編隊飛行も高速ですが、
単機での飛行はもっとスピード感があります。

この急速旋回時には相当な「G」が体に掛かっています。

20141105iruma_f14

会場上空を通過する際は、結構低空で近くを飛びます。

パイロット2名が確認できます。

20141105iruma_f15

低速、低空で進入しているので、車輪が出ています。

この後、飛行展示を終えた編隊は着陸体勢へと移ります。

20141105iruma_f16

着陸して航空機の展示エリアへ戻ります。

パイロットの方達が手を振っています。

T-4の後には「CH-47J 大型ヘリ」「救難飛行展示」
へと続いていきます。




陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」
外壁塗装やサイディング塗替え,修理は

”「リフォーム にゃんぷ~さん」”




2014年9月27,28日開催の首都近郊 自衛隊イベントお知らせ

20140926sep_ibento1

9月27,28日(土,日)に行われる
各自衛隊のイベントが多数開催されます。

土日両日共に行かれる方もいれば
お気に入りの駐屯地や基地に向かう方もいるでしょう。

強者で1日に2ヶ所以上行く方もいるかも知れません。

1回だけ駐屯地を2ヶ所"ハシゴ"した事がありますが
"ウサギ"は1羽の方がありがたみがあると感じました。

20140926sep_ibento3

まず「9月27日(土)」開催のイベントからです。

「下総航空基地 開設55周年記念行事」です。

千葉県 柏市所在の「海上自衛隊 下総航空基地」での開催イベントです。

主に「P-3C対潜哨戒機」のパイロットになるための
訓練や教育を行う基地です。

当日は"ミニP-3C 対 潜水艦"や
"第1空挺団の空挺降下"など行われる予定です。

<「下総航空基地 開設55周年記念行事」
詳細ページ(下総航空基地)>


<「下総航空基地 開設55周年記念行事」
詳細ページ(PDF版)>


20140926sep_ibento4

こちらも千葉県のイベントです。

陸上自衛隊の「松戸駐屯地 創立62周年記念行事」です。

特科郡や需品学校などが所在して、地域密着な駐屯地祭です。

以前は派手な対空戦闘を行ったりしましたが
災害派遣の訓練展示が増えています。

今回も「補給部隊の訓練展示」との事です。

<東部方面隊イベント詳細ページ>

20140926sep_ibento2

次は「9月28日(日)」開催のイベントです。

陸上自衛隊 広報センターで開催される音楽鑑賞イベントです。

「木管アンサンブル・オータムコンサート」です。

中央音楽隊により演奏され、広報センターイベントホールなので
非常に近しい距離で鑑賞できます。

"14時開演"で開演直前は混み合いますのでお早めに!

<陸上自衛隊 広報センターイベント
詳細ページ>


<陸上自衛隊 広報センター コンサート
詳細ページ(PDF)>


20140926sep_ibento5

時々、駐屯地創立記念祭で見る事ができる"ドリル演技"です。

その演技を行う"高等工科学校"が所在する
「武山駐屯地創立記念行事 高等工科学校 創立59周年記念行事」
です。

5月頃にもこの"武山駐屯地"で「東部方面混成団」のイベントが
行われていますが、それとは異なる記念祭です。

色々な展示や行進はありますが、訓練展示は行わないので
火薬を使った派手な展示が見たい方向けではないです。

<「高等工科学校 創立59周年記念行事」
詳細ページ>


20140926sep_ibento6

千葉や神奈川よりも首都近郊として遠出が必要な場所のイベントです。

航空自衛隊 浜松基地エア・フェスタ 浜松 2014です。

岐阜や小牧から戦闘機も飛来して"機動飛行展示"も行われます。

ブルーインパルスやここでしか見られない「E-767早期警戒機」
など見どころは満載です。

<浜松基地「エアフェスタ 浜松2014」
詳細ページ>


20140926sep_ibento7

最後は都内開催で自衛隊以外の官庁が合同で行うイベントです。

陸上自衛隊 立川駐屯地「平成26年度 立川防災航空祭」です。

陸上自衛隊の航空隊の駐屯地で警察、消防も同じ敷地を使用して
いるので合同で行います。

防災の展示ですが、様々な航空機の地上展示や体験搭乗
AH-64D等の機動飛行も見ることができます。

<立川駐屯地「平成26年度 立川防災航空祭」
詳細ページ>


来週も「木更津駐屯地」などのイベントがありますので
今回行く事ができなくても次回を楽しみにして下さい。



陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」



外壁塗装やサイディング塗替え,修理は

”「リフォーム にゃんぷ~さん」”




プロフィール

軍曹