陸自調査団派遣隊ブログ

自衛隊を中心に、防衛・防災に関連する内容を掲載しています。 自衛隊での駐屯地創立記念や航空祭、消防や警察、海上保安庁も含む防災訓練などについてもふれていきます。

航空自衛隊

旧日本軍士官学校|振武台と修武台記念館を訪れて

20160926kinenkan_1

自衛隊の基地や駐屯地は、旧日本軍が使用していた場所を受け継いでいる所が多いです。
航空機の滑走路がそのまま、敷地内の道路になっている事もあります。

陸上自衛隊 朝霞駐屯地と、航空自衛隊 入間基地にはそれぞれ士官学校がありました。
この画像は、朝霞駐屯地にある、陸軍予科士官学校跡地にある「振武台記念館」です。

建物自体は当時はここには無く、座間から米軍に解体される前に朝霞後へ移築された、
皇族の方の宿舎を記念館にしています。

20160926kinenkan_2

この地には元々、当時は東洋一と言われていた「東京ゴルフ倶楽部」があり、
朝霞駐屯地と隣接の訓練場とを併せて、コースになっていました。

朝霞は「膝折(ひざおり)宿」と呼ばれる場所でした。
昔、武将が乗っていた馬の膝が折れたとの言い伝えで、膝折となった様です。
様々な重要な地域への分岐点であり、道が膝(肘)などの折れ道だからという話もあります。

膝折という言葉が縁起が悪いため、東京ゴルフ倶楽部に関わりの深い皇族の、
「朝香宮鳩彦王」から「朝霞」へと地名が改められました。
同じ「朝香」では恐れ多いため、霞(かすみ)が良く出る地域という事から、
「朝香→朝霞」と字が変えられました。

20160926kinenkan_3

ちなみに、東京ゴルフ倶楽部では、ベーブ・ルースもプレイされました。

1941年に、日本陸軍予科士官学校を、市ヶ谷から移転。
首都本部に近くて広い土地として、朝霞が選ばれました。
この、陸軍予科士官学校には、韓国の朴槿恵大統領の父親、朴正煕も学ばれたそうです。

画像の資料館前の石柱は、当時の士官学校時の門柱で、
一枚岩を積み重ねて作られています。 造るの大変そうですね。

20160926kinenkan_4

太平洋戦争が終わり、予科士官学校跡地は、GHQにより接収されて
米陸軍の「キャンプ・ドレイク」が駐屯します。

その後、一時的に自衛隊も共同で使用しますが、全面的に変換されて今に至ります。

振武台資料館内には、当時の貴重な資料や、歴史などの説明が見られます。
士官学校で学ばれた方々の血判が押された、署名も展示されていて、息を飲みます。

屋外には、射程7kmの105mm砲「九九式十糎山砲」があります。
他にも、石碑や記念碑なども見学する事ができます。

20160926kinenkan_5

館内は撮影禁止ですが、陸上自衛隊 広報センターの管理となり、
休館日以外は、来館して申し込むと案内してもらえるツアーをやっています。

広報の隊員同行のツアーが、
11:20~12:15|13:00~13:55|15:20~16:15
自由見学ツアーが、
10:00~11:00|14:00~15:00
<広報センター りっくんランド振武台見学詳細>

無料で、歴史を知り・学べる貴重な施設なので、訪れてみて下さい。

20160926kinenkan_6

こちらは、航空自衛隊 入間基地にある「修武台記念館」です。
陸軍航空士官学校跡地に建てられています。

この綺麗な建物自体は新しく、2012年に建て替えられ開館しました。
陸軍航空士官学校本部を再現されています。

2012年以前は木造の資料館で、入間航空祭などで自由に見学できました。
現在は、隊員の教育を目的としているため、通常は一般の見学はできません。

20160926kinenkan_7

航空祭時には、修武台記念館前の展示航空機は見学できます。
規制線が張ってあり、記念館にはある程度しか近寄る事もできません。

2016年9月26日(月)に、入間基地の募集イベントに応募当選し、
館内を見学する機会がありました。

20160926kinenkan_8

隊員教育と借りている展示資料も多いため、館内は撮影できません。
しかし、航空機を展示している保管庫は撮影ができました。

多人数のツアーで、最初に1階のガイダンスシアターで、15分程の映像を視聴。
航空機発祥の歴史から始まり、戦争に気球・飛行船が使われ、航空機へと発展。

太平洋戦後、ジェット機へと発展して音速を超えて、冷戦へと移っていきます。
アメリカのF-86F、ソ連のMig-15が登場して開発競争になります。

ベトナム戦争が始まり、警察予備隊→保安隊→自衛隊へと変わり、
現在に至るまでの、とても理解し易い内容の資料映像です。

20160926kinenkan_9

館内には、悲しい歴史である、人間ロケット「櫻花(おうか)」を展示。
切断されて展示していて、構造や搭載爆薬の位置や大きさも分かりました。
1971年に切断展示され、日本では入間基地でしか見られません。

当時、陸軍航空士官学校だった頃に、昭和天皇が休憩する部屋「便殿の間」
の入り口扉の実物も展示されていました。

画像の窓は、当時の建物の物で、便殿の間の扉と窓だけ保管されています。
保管庫に窓は置いてあります。

20160926kinenkan_10

1996年には、千葉県 八千代市の田んぼから「二式複座戦闘機」が発見されます。
B-29に特攻して撃墜しますが、共に墜落して、そのまま埋まっていました。

発掘した残骸もバラバラの状態ですが、展示してあります。
軽量化され、薄い金属板でしたので、ブリキの様に薄い素材だった事がわかります。

資料館1階には、地対空誘導弾ナイキアジャックやVADSⅡが展示。
航空自衛隊創成期からの資料が多数あります。

画像の階段は、保管庫に何気なくありますが、
実は天皇陛下が入間基地で、C-1輸送機に搭乗する際に使用された物なんですって。
普通に登る事ができたので、言われるまで凄さに気が付きません。

20160926kinenkan_11

保管庫には他に、T-33A練習機の「アリソン  J-33-A-35エンジン」
が固定されて展示されていました。

記念館内にも、ゼロ戦の「栄11・12式エンジン」など戦前の物から、
F-86のJ47-GE27エンジン、T-4のE-3-IHI30エンジンなど戦後のものまで。

F-86D・F-104の射出座席もありました。

20160926kinenkan_12

この歴史的貴重な保管航空機は「アンリ・ファルマン」です。
1910年型で、徳川好彦大尉・日野熊蔵により飛行された復元機です。

1945年に、米軍に接収されてライトパターソン空軍博物館に収蔵されていました。
1960年に、日米修交100年で返還され、横田基地で組み立て・展示。

2008年までは、神田の秋葉原にあった交通博物館に展示されていました。

20160926kinenkan_13

本体は復元機ですが、プロペラとエンジン周辺機材は、
当時の物がそのまま搭載されています。

2015年には、アンリ・ファルマンの孫にあたる、
ピエール・ファルマン氏が修武台に来館して、本機の設計図を寄贈しました。

その時の、設計図と記念写真が館内には展示されていました。
時を越えて出会えた、とても良い話です。

20160926kinenkan_14

昔から、航空自衛隊を見てきた方々には懐かしい機体だと思います。
「V-107救難機バートル」の最終飛行機です。

展示保管される場合は、エンジンやの搭載装備は外されるのですが、
この機体は、エンジンなどそのままでの保管のため、整備すれば飛行できます。

しかし、退役した機体なので、段々と整備できる人材が減っているとの事です。
数年したら、整備技術や知識を持つ隊員はいなくなるでしょう。

20160926kinenkan_15

ローターブレードは外されていますが、隣に保管されています。
なので、飛べます。 何かの記念に飛行して下さい。

隣に見えるのは、もう1機の展示機です。

20160926kinenkan_16

「F-1支援戦闘機」の初号機です。
こちらも、最終飛行後、武装・エンジンなどそのまま保管しています。

F-2が配備される以前の支援戦闘機なので、
火力演習時に、F-1による対地攻撃を見た方もいるでしょう。

保管庫内は以上ですが、記念館内は実に多くの展示資料があります。

募集応募以外では基本的に見られませんが、
10人以上の団体の場合に、入間基地広報へ問い合わせると見学できるとの事です。
<入間基地 修武台記念館見学詳細>

自衛隊基地・駐屯地の歴史資料に触れて、
戦争を起こした事実と、これからの国防について考える時があっても良いと思います。




陸上自衛隊応援サイト
「陸自調査団」



Twitter「陸自調査団」分署



サイディング塗り替え、修理、リフォームは
「リフォームにゃんぷ~さん」




RunWayWalk2016の応募締切が近いです!

20160327RunWay2016_1

毎年、航空自衛隊 入間基地では一般の方達に航空祭以外でも、
基地を開放するイベントを行っています。

「Run Way Walk 2016」という、基地の滑走路を歩くイベントで、
4月23日(土)に開催されます。

応募による抽選でのイベントですが、とても楽しい内容です。

20160327RunWay2016_2

長い直線な続く滑走路を歩きますが、不安な方のために、
途中にはショートカットが用意されています。

RunWayの開会式と共にスタートして、約4kmを歩きます。

20160327RunWay2016_4

途中には普段、見慣れない設備が設置されています。

入門で貰うパンフレットに、コレは何でしょう?
という感じで問題形式にもなっています。

答えを知りたい方は、近くの隊員の方に聞くという感じの
コミュニケーションが取りやすい工夫もされています。

20160327RunWay2016_5

歩き始めて、折り返し付近に見えてくる設備です。

輸送機を多く配備されている基地ならではかも知れません。

大きなジェットエンジンがある機体のための物です。

20160327RunWay2016_6

配備されている航空機なども格納庫前に駐機されています。

C-1輸送機が多数居る基地なので、複数列んでいる姿も見られます。

20160327RunWay2016_7

入間基地にしか配備されていない機体も見られます。

こちらは、戦後初の国産機YS-11を電子戦タイプに改修しています。

「電子情報収集機 YS-11EB」で、
弾道ミサイルの情報収集などでも使われました。

20160327RunWay2016_8

C-1輸送機に見えますが、鼻先がおかしいです。

「電子戦訓練機 EC-1」で、1機しか製造されていないため、
まず、入間でしか見る機会はないと思います。

周辺に住んでいても、飛んでいる姿を見る事はなかなかありません。

20160327RunWay2016_3

歩き終わっても地上には、複数の航空や装備品が展示してあります。

少人数での参加企画なので、ゆったりと見学できます。

航空機内にも、あまり並ばずにはいれます。

20160327RunWay2016_9

コックピット見学なども、航空祭では3時間待ちは当たり前です。

お昼頃には入間基地カレーが無料で振る舞われます。
非常にスパイシーで美味しいです。

20160327RunWay2016_10

警備犬の訓練展示も行ってくれます。
不審者に対する対応と、捜索訓練が見られます。
とても利口で頭が良いのが分かる内容です。

応募は往復はがきで行います。

3月31日(木)消印有効で、1000名の方を招待です。
詳しくはこちらのリンクをご覧下さい

<入間基地 RunWayWalk応募ページ>

20160327RunWay2016_11

参加の応募が行われていて、中止になった残念の催しもあります。

4月24日(日)に行われる「習志野分屯基地創立記念行事」に、
一般の方の参加応募が行われていました。

突然、諸事情で中止になりました。
やはり、最近の北朝鮮による飛翔体が関わっているのでしょう。

<習志野分屯基地イベント中止お知らせ>

20160327RunWay2016_12

こちらは陸上自衛隊 習志野駐屯地の創立記念の話です。

やはり「第1空挺団創立58周年記念行事 さくら祭り」
一般開放が中止になりました。

同じ千葉県の習志野での中止で、以前の弾道ミサイル処置による
創立記念中止を思い起こします。

4月は多数の創立記念行事が行われますが、
他へ影響していかなければと懸念いたします。

<第1空挺団 創立記念中止のお知らせ>




陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」




Twitter「陸自調査団」分署



サイディング塗り替え、修理、リフォームは

「リフォームにゃんぷ~さん」



「平成27年度富士総合火力演習」予行から本番までの週です!

20150819karyoku1

昨日8月18日(火)「火力演習 第1学校予行」が行われました。

そうです、今週末は「平成27年度富士総合火力演習」です。

また、明日は「火力演習 第2学校予行」が実施されるので、
様々な演習内容などの情報も増えてきます。

20150819karyoku2

8月23日(日)の火力演習本番はネットやはがきで応募できますが、
「予行」は関係者などからしかチケットが手に入りません。

オークションは別としてですが。

演習場周辺の住民も優先的に頂ける様ですから、
お友達が近くに住んでいると行ける機会も増えます。

20150819karyoku3

以前に演習場へ夜中タクシーで向かう際にも、
タクシー会社へも何枚か届くと聞きました。

地元でだれかと仲良くなっておくのもいいかもしれません。

20150819karyoku4

夜中行った時も午前2時位には、かなりの徹夜組が集まっています。

6時30分入場開始ですが、
そのころには会場前には身動きがとれない程の人達が集まります。

それと夜中待つ時には、この時期でも夜とても冷えます。

富士山からの風が ずーーーーーと吹き続けて凍えました。

防寒対策をお忘れなく!

20150819karyoku5

私も動画でも拝見いたしましたが、
8月18日の「第1学校予行」で、
74式戦車の履帯(キャタピラ)が脱落するアクシデントが起きた様です。

その後、戦車回収車に牽引されて、
外れた履帯共に引っ張られていきました。

履帯外れなんて逆に貴重な場面なので、
不測の事態も時にはあってもいいかなと感じます。

20150819karyoku6

週末にかけて台風が2つ日本に接近しています。

一つは中国の方へ向かっていますが、
もう一つが23日付近に東京の南辺りに接近する模様です。

速度が早まれば火力演習に直撃しかねません。

画像の様に多少の雨でも実施されますが、
見学する方も演習する側も大変です。

この時はカメラレンズが水没して修理に出す事になりました。

20150819karyoku7

最近の火力演習当日は雲域が悪くて、
対地攻撃を行う航空機が雲の上で音しか聞こえていません。

統合運用で海上自衛隊のP-3Cも飛来しますが、
同様にエンジン音が遠くで聞こえるだけです。

当日いかれる方は水分などの熱中症対策を行って下さい。

行かれない方も広報センター等でライブ放送されるので、
雰囲気だけでも味わってみてはいかがでしょうか。




陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」



Twitter「陸自調査団」分署



外壁塗装やサイディング塗替え,修理は

”「リフォーム にゃんぷ~さん」”





春の自衛隊イベント!2015年4月4、5日(土、日)の自衛隊イベントお知らせ!

2015年も4月になりました。

春の自衛隊イベントの開催です。

春のと言いますか、
4月から各地の創立記念祭や航空祭が順次開催されていきます。

4月第1週目の4日と5日のイベントをお知らせします。

20150401rikuzi_ibento1

4月4日(土)、5日(日)には茨城県 土浦市に所在する
「陸上自衛隊 土浦駐屯地・武器学校」のイベントです。

「陸上自衛隊 土浦駐屯地一 般 開 放「桜 ま つ り」」です。

創立記念祭ではなくて、駐屯地に咲いている「さくら」を見ましょうです。

武器学校は申請すればいつでも見学できますが、
野外売店で美味しいものを買って、桜を見られるのはこの時だけです。

屋外や展示室にも歴史的な装備や兵器が展示されています。

<陸上自衛隊 土浦駐屯地一 般 開 放「桜 ま つ り」詳細サイト>

20150401rikuzi_ibento2

こちらは4月4日(土)のサクラ見ましょうの会です。

神奈川県 横須賀市所在の「陸上自衛隊 久里浜駐屯地」です。

「平成27年度久里浜駐屯地 桜まつり」で、
創立記念ではなくサクラを見ながら楽しみましょうです。

通信学校が置かれていて、通信機材の資料館を見学できます。

非常に歴史ある古い物が多数展示されています。

<「平成27年度久里浜駐屯地 桜まつり」詳細サイト>

20150401rikuzi_ibento3

最近は愛知周辺まで掲載しているので、お知らせします。

4月4日(土)に愛知県 名古屋市所在の「陸上自衛隊 守山駐屯地」
「陸上自衛隊 守山駐屯地創立56周年記念行事「桜フェスティバル」」です。

私は「第10師団創立記念行事」で訪れた事のある駐屯地です。

創立記念ですが、師団記念祭ほどの派手さはない様です。

正門に飾られている「しゃちほこ」が印象的です。

<守山駐屯地創立56周年記念行事「桜フェスティバル」詳細サイト>

20150401rikuzi_ibento4

関東圏に戻りますが、4月5日(日)開催の創立記念祭です。

栃木県 宇都宮市所在の「陸上自衛隊 宇都宮駐屯地」です。

「陸上自衛隊 宇都宮駐屯地創立65周年記念行事」の開催です。

海外へ派遣される機会が多い、「中央即応連隊」が置かれ、
普通科部隊の連携のとれた訓練展示や、特化部隊の活躍が見られます。

施設科部隊もとても活躍し、
隣の北宇都宮駐屯地からも航空機が観閲飛行や訓練展示に参加します。

<「陸上自衛隊 宇都宮駐屯地創立65周年記念行事」詳細サイト>

20150401rikuzi_ibento5

今年、久しぶりに訪れたいと思っている創立記念祭です。

4月5日(日)に群馬県 高崎市に所在する「陸上自衛隊 新町駐屯地」です。

「陸上自衛隊 新町駐屯地創設64周年記念行事」です。

訪れたい理由は、「ゆるキャラグランプリ大賞」になった「ぐんまちゃん」が、
昨年、一日駐屯地指令として"巡閲"を行った事に驚きました。

今年も行われるかはわかりませんが、
同時開催の「さくら祭り」に来るのでとても期待しております。

<「陸上自衛隊 新町駐屯地創設64周年記念行事」詳細サイト>

20150401rikuzi_ibento6

4月5日(日)の開催が立て続けです。

千葉県 船橋市所在の「陸上自衛隊 習志野駐屯地」です。

「第1空挺団創立57周年 及び 陸上自衛隊 習志野駐屯地
創設64周年記念行事「習志野駐屯地 桜まつり」」
の開催です。

年初に行われる「降下訓練始め」に参加する、
「第1空挺団」が置かれている駐屯地です。

基本的に戦闘訓練展示は行われませんが、降下訓練展示を行います。

空挺団員による観閲行進も凛としていて素晴らしいです。

「「習志野駐屯地 桜まつり」詳細サイト」

20150401rikuzi_ibento7

4月5日(日)開催の陸上自衛隊イベントの最後です。

静岡県 御殿場市所在の「陸上自衛隊 駒門駐屯地」開催の、
「陸上自衛隊 駒門駐屯地創立記念行事」です。

公式に創立何周年の記載が無いのであえて掲載しません。

最寄り駅まで無料シャトルバスも運行されますが、
観閲式を見学する場所が一般来場者にやさしくない作りです。

10式戦車や4台しか配備が無い「74式戦車改(G)」があります。

3世代の戦車が入り混じっての訓練展示は迫力があります。

<「陸上自衛隊 駒門駐屯地創立記念行事」詳細パンフレット>
<静岡地方協力本部イベント詳細>

20150401rikuzi_ibento9

最後は4月5日(日)開催の航空自衛隊イベントです。

埼玉県 熊谷市所在の「航空自衛隊 熊谷基地」で、
「航空自衛隊 熊谷基地さくら祭」が行われます。

さくら満開の中で、航空機の地上展示や飛行展示が見られます。

「ブルーインパルス」も曲技飛行を行うとの事で、
姫路城リニューアル後でのブルーインパルス飛行展示です。

子供達でも楽しめるイベントも沢山用意されている様です。

<「航空自衛隊 熊谷基地さくら祭」詳細サイト>


20150401rikuzi_ibento8

最後に陸上自衛隊広報センターでのお知らせです。

なんだか広報写真の様な画像ですが、2階からの風景です。

昨年より広報センターエリア拡張工事が行われていましたが、
拡張により「振武臺記念館」が見学可能となりました。

4月4日(土)から、一日5回のツアー形式で見学が行える様になりました。

陸軍士官学校皇族舎だった所を保管していて、
このたび一般へと公開される事となりました。

4日からなので、いつでも(休館日以外)参加して見学できます。

<「陸上自衛隊 広報センター」イベント詳細サイト>


どこへ出かけるかは検討して、楽しんできて下さい。



陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」




外壁塗装やサイディング塗替え,修理は

”「リフォーム にゃんぷ~さん」”



護衛艦「いずも」の横須賀基地配備と一般公開応募+RunWayWalk応募締切迫る!

20150327izumo1

テレビやネットでも報道されましたが、海上自衛隊最大となる、
"護衛艦「いずも」"が海上自衛隊へ引き渡されました。

2015年3月25日に製造元の"ジャパンマリンユナイテッド"から、
海上自衛隊への引き渡し式が行われました。

引き渡し後には神奈川県横須賀市所在の
「海上自衛隊 横須賀基地」
に配備されました。

20150327izumo2

横須賀基地には同型のヘリコプター搭載護衛艦である
「DDH-181 ひゅうが」も配備されていました。

こちらは「DDH-182 いせ」の方です。

ひゅうが、いせ 共に同じ護衛艦ですが、"護衛艦 いずも"は
見た目は同じでもサイズが相当大きくなっております。

ひゅうが型が全長197mだったのに対して、
全長248mと約50mも甲板が伸びております。

20150327izumo3

伸びただけではなく、今まで近距離のミサイル防御には
「高性能20mm機関砲CIWS」が使用されていました。

"いずも"にも搭載されていますが、より対空防御の強化で
「対艦ミサイル防御装置」が2基追加されています。

これは"CIWS"の機関砲部分を、
11連装の小型ミサイルランチャーに換装した"RAMミサイル"です。

20150327izumo5

逆に准空母の"いずも"は単独での行動は行わない前提なので、
「垂直発射装置VLS」等のミサイルランチャーはありません。

ヘリや車両、LCACなどを輸送して、海上基地などの拠点なためです。

20150327izumo6

そしてこの「護衛艦 いずも」横須賀基地配備に伴い、
応募抽選による一般公開が行われます。

3月25日に引き渡されて、当日に公開された情報です。

しかし、3月31日(火)までの応募締切りと期間が非常に限られています。

20150327izumo4

応募方法は「往復はがき」で、9000名の方が無料で招待されます。

開催日時は「4月11日(土) 9時~16時」です。

基地へは入場時間が指定される様です。

第1回   8時30分~10時00分
第2回   10時00分~11時30分
第3回   12時00分~13時30分
第4回   13時30分~15時00分

どの時間になるかは応募してみなければわかりません。

同時に「交通船等の体験乗船」もあります。

場所は「海上自衛隊横須賀地方総監部 逸見岸壁」です。

JR横須賀駅の目の前です。

<横須賀地方総監部イベント詳細ページはこちら>

20150327runway1

それと3月31日(火)締切りの応募イベントはこちらもです。

航空自衛隊 入間基地
での「Run Way Walk 2015」です。

今年で10回目となる好例イベントです。

と、言いながらも私は昨年が初参加です。

20150327runway2

滑走路を歩く(結構歩きます)のも楽しいですが、
他にも催し物が多数用意されています。

Run Way中もこの様な見どころも沢山ありますけどね。

20150327runway3

航空機や装備品の展示は航空祭と違い、
限られた人数での見学ですのでゆっくりと機内も見学できます。

売店や無料のカレーライスも振る舞われます。

20150327runway4

基地警備犬の展示も目の前で迫力があり凄いです。

開催は2015年4月25日(土)です。

応募人数は1000名と限られています。

こちらも「往復はがき」での応募となっています。

軽装甲機動車の体験試乗が当たるとの事でしたが、
中止となり別のイベントを企画中となっています。

締め切りが3月31日(火)ですが、
両イベント共に ※消印有効※ なのでまだ間に合うと思います。

<Run Way Walk 2015イベント詳細はこちら>

Run Wayは約4kmありますが、途中ショートカットが数箇所あります。
ご安心を!!



陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」




外壁塗装やサイディング塗替え,修理は

”「リフォーム にゃんぷ~さん」”




プロフィール

軍曹