陸自調査団派遣隊ブログ

自衛隊を中心に、防衛・防災に関連する内容を掲載しています。 自衛隊での駐屯地創立記念や航空祭、消防や警察、海上保安庁も含む防災訓練などについてもふれていきます。

陸上自衛隊

5月4~7日開催自衛隊等イベント|広報センター・キャンプ富士

20160503rikkun_fuji_1

2016年も5月になり、4月開催の自衛隊イベントも一段落した感じです。

熊本地震の発生により、創立記念行事の中止や縮小もありました。

九州以外の自衛隊や警察、消防などは、
徐々に任務解除になり帰還しはじめています。

任務継続の隊員方も合わせて、お疲れ様でした。

20160503rikkun_fuji_3

2016年5月のゴールデンウィークに、開催されるイベントをお知らせします。

陸上自衛隊と在日米海兵隊で行われる、催し物が行われます。

20160503rikkun_fuji_4

まずは2016年5月4・5日(水木祝)に行われる、
陸上自衛隊広報センターイベントです。
 
「こどもの日フェア」が開催されます。

季節イベントと同様に、恒例開催となっている催し物です。

20160503rikkun_fuji_2

熊本地震で炊き出しで活躍している、
野外炊具を使用して「体験喫食」ができます。

前回のイベントはカレーでしたが、今回はお楽しみにとなっています。

トレーラー型の「野外炊具1号(改)」も目立ちますが、
テント内で隊員の方々の近くにある「2号(改)」にも注目してみて下さい。

20160503rikkun_fuji_8

私は最近、イベント終了後まで残っています。

展示されている装備品や野外炊具などを、撤収する様子が見られます。

展開状態から移動状態にする様子などが、
間近で見られて興味深いです。

展示後の事なので安全距離を保って、
迷惑にならない様に見学して下さい。

20160503rikkun_fuji_7

家族が楽しめるものとしては、
普段乗る機会のない自衛隊車両への「体験搭乗」があります。

こちらも使用車両は秘密で、当日のお楽しみになっています。

5月29日(日)に「高機動車体験搭乗」があるので、
別の車両が使用される事を楽しみにしています。

軽装甲機動車や、以前に数回行われた96式装輪装甲車だったら、
テンションが上がるでしょうね。

20160503rikkun_fuji_5

今回のこどもの日フェアは、詳細が当日までお楽しみにがほとんどです。

「装備品展示」も何が展示されるかわかりません。

スプリングフェアで「輸送防護車」が展示されるなど、
最近の広報センターイベントの展示は力が入っています。

20160503rikkun_fuji_6

4月29日前後に行われた「ニコニコ超会議」で、
「機動戦闘車」が展示されたので、もしかすると・・・。

降下訓練始めに展示された車両は試作車ですが、
ニコニコでの展示車は富士学校の実戦配備車でした。

当日、何が展示されるかなど楽しみがいっぱいの内容です。

-こどもの日フェア開催詳細はこちら-

20160503rikkun_fuji_9

2016年5月7日(土)には、
在日米海兵隊の「キャンプ富士」でもイベントが行われます。

「キャンプ富士 フレンドシップフェスティバル」が行われます。

静岡県の御殿場市に所在するアメリカ軍の駐屯地で、
滝ヶ原駐屯地の隣にああります。

20160503rikkun_fuji_10

4月30日に在日米海軍 厚木基地でも、
在日アメリカ軍のイベントが行われています。

自衛隊とは違う、軍隊独特の雰囲気と装備が見られるのが特徴です。

水陸両用装甲車AAV-7や、高機動車に似ているハンビィーなど、
陸上装備が見たい方は是非行ってみて下さい。

20160503rikkun_fuji_11

滝ヶ原駐屯地の装甲車や車両、
教育支援飛行隊の航空機なども展示されます。

私も実際には行った事がないので、今回は行ってみたいと思っています。

厚木同様に、敷地内は日本ではないので、
身分証明証の持参を忘れないで下さい。

-キャンプ富士サイトはこちら-
(Read details here)PDF

暑くなる様なので、水分補給や持参を忘れないで下さい。



陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」




Twitter「陸自調査団」分署



サイディング塗り替え、修理、リフォームは

「リフォームにゃんぷ~さん」




2016年4月29・30日開催 自衛隊等イベント|下志津・厚木 他

20160428apr2930_1

2016年の4月が終わろうとしています。

4月29日(金祝)・30日(土)に開催される、
自衛隊などのイベントをお知らせします。

20160428apr2930_2

4月29日(金祝)の昭和の日に、毎年好例となっている、
下志津駐屯地の創立記念祭です。

「陸上自衛隊 下志津駐屯地 創立61周年記念 つつじ祭り」が行われます。

千葉県 千葉市に所在する、高射学校が置かれている駐屯地です。
熊本への災害派遣もありますが、開催されます。

20160428apr2930_3

高射学校にならではの、最新の高射特科装備が見られたり、
対空戦闘を主体とした訓練展示も迫力があります。

島嶼部防衛を想定した、訓練展示が最近では最近の主流です。
今年も「10式戦車」が来場する様で、観閲行進や展示が行われます。

20160428apr2930_4

最新の「11式短距離地対空誘導弾」は、
まだ他では見る機会の少ない装備です。

今後は、03式中距離地対空誘導弾
の改良型の展示に期待しています。

私はJR成田線 四街道駅や都留駅から徒歩で行っています。
20分位歩けば着きますが、バスも出ているのでご利用下さい。

-高射学校サイトイベントページはこちら-

20160428apr2930_5

4月29日(金祝)には、陸上自衛隊 広報センター
音楽演奏会イベントが行われます。

「陸上自衛隊 第1音楽隊 ファミリーコンサート」を行います。

家族そろって、プロの演奏をゆったりと鑑賞するのも良いですね。
開演は11時からで、15分前に来場しても余裕かと思います。

-広報センターサイトはこちら-


20160428apr2930_6

4月29日(金祝)には、屋外での演奏会イベントも行われます。

「緑のフィールドコンサート」が、
航空自衛隊 航空中央音楽隊により行われます。

立川にある、昭和記念公園 ふれあい広場 屋外ステージで行います。
第1回11:00~12:00 第2回13:30~14:30と2回行われます。

申し込み無しで、無料で鑑賞できます。

-航空自衛隊 航空中央音楽隊コンサート情報はこちら-

20160428apr2930_7

4月30日(土)には、在日アメリカ海軍厚木基地で、
「日米親善春祭り2016」が行われます。

神奈川県に所在するアメリカ海軍の航空基地で、
空母に搭載する艦載機が駐機されている基地です。

海上自衛隊 厚木航空基地も隣接しています。

20160428apr2930_8

米軍はF/A-18などの艦載機や、
海自はP-3C対潜哨戒機や救難飛行艇US-2などが見られます。

米軍基地内なので、身分証明証を持参して下さい。
来場する際には、敷地内はアメリカだと認識して行って下さい。

行かれる方は、下記リンクの注意を確認して下さい。

-日米親善春祭り2016詳細ページはこちら-

20160428apr2930_9

4月30日(土)に、同じ神奈川県で
海上保安庁の巡視船が見られるイベントがあります。

「第18回咸臨丸フェスティバル」で、
「巡視船 たかとり」の放水訓練展示などが見られます。

このイベントでは他にも、消防や警察のブースも出ています。
横須賀の住友重機械工業 浦賀工場内で実施されます。

-第18回咸臨丸フェスティバル詳細ページはこちら-

この2日間で様々なイベントが行われますが、
マナーなどに注意して行かれて下さい。



陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」




Twitter「陸自調査団」分署



サイディング塗り替え、修理、リフォームは

「リフォームにゃんぷ~さん」




吉井分屯地創立61周年記念行事|不発弾処理模擬展示2

20160416hihatsudan_1

4月10日(日)に行われた、
「陸上自衛隊 吉井分屯地 創立61周年記念行事」のです。

第102不発弾処理隊による不発弾処理の模擬展示の続きです。

ロケットレンチと起爆装置が導火線で接続されました。

不発弾から安全距離まで離脱します。

20160416hihatsudan_2

安全距離に用意した起爆装置をスイッチを押します。

点火と共に爆薬が作動します。

20160416hihatsudan_3

点火されました!

空気を切り裂く破裂音と共に、爆薬が爆発!
一気にロケットレンチが高速で回転します。

爆風で下部の土嚢が破損しているのが分かります。

20160416hihatsudan_4

高速回転により、信管が一気に外れました。

鉄柱に繋いでいるため、遠方へは吹き飛びません。

周囲に脱落して、確実に外れた事が確認できます。

20160416hihatsudan_5

不発弾が爆発していない事を確認して、隊員が接近します。

信管が外れて、不発弾の爆発する危険が無くなった事を確認。

これで、不発弾処理展示は終了です。
安全性を確保しながら、確実に無害化する様子が分かりました。

20160416hihatsudan_6

不発弾処理模擬展示は以上でしたが、
実際は不発弾本体の撤去までが処理作業です。

なので、車両で撤去するまでも見てみます。
信管からレンチや装置を外しています。

20160416hihatsudan_7

撤去作業を行う間に、トラックが到着しました。

不発弾へ横付けして停車。

20160416hihatsudan_8

車両にはクレーンが搭載されています。

クレーンを延長して、牽吊りの準備を開始。

不発弾へは、吊り上げのための玉掛け作業を行っています。

20160416hihatsudan_9

延長されたクレーンと不発弾を固縛したナイロンロープを接続。

20160416hihatsudan_10

地切りを行い、安全を確認しながら吊り上げます。

少しずつ荷台へ寄せます。

20160416hihatsudan_11

このまま荷台へ搭載して、カバーを被せてます。

搭載したら、クレーンを接収して作業完了です。

20160416hihatsudan_12

ロケットレンチと信管です。

隊員達が乗車してきた、73式小型トラックへ搭載します。

20160416hihatsudan_13

起爆装置や導火線リールなども、73式小型トラックへ。

不発弾処理に使用した機材を片付けて、現場から離脱。

20160416hihatsudan_14

会場から車両が離脱します。

この様な要領で不発弾処理が行われています。

私もニュースや資料でしか見た事がなかったので、
どの様な事が行われて安全化しているのかが分かりました。

不発弾の種類により処理方法が異なるため、これは一例です。
時間を掛けて見に来て良かったと感じています。




陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」



Twitter「陸自調査団」分署


サイディング塗り替え、修理、リフォームは

「リフォームにゃんぷ~さん」



吉井分屯地創立61周年記念行事|不発弾処理模擬展示1

20160415huhatsudan_1

4月10日(日)に行われた、
「陸上自衛隊 吉井分屯地 創立61周年記念行事」のです。

第102不発弾処理隊による不発弾処理の模擬展示です。

実際に爆薬を使用して、信管を強制的に取り除きます。
それでは訓練展示開始です。

20160415huhatsudan_2

工事中に不発弾が発見されました。

朝霞駐屯地の「第102不発弾処理隊」に出動命令が出されました。

隊員を乗せた、73式小型トラックがサイレンを鳴らして到着。

20160415huhatsudan_3

車両から隊員が降り、隊長が各員に指示を出します。

計4名の隊員により、処理が行われます。
現在は車両内にもう一人います。

20160415huhatsudan_4

まずは、不発弾の種類の特定です。

どうやら、戦時中のアメリカ軍により投下された、
500kg爆弾だと判明しました。

20160415huhatsudan_5

爆発のスイッチとなる信管を取り外せば、危険が無くなります。

しかし長い間、地中に埋もれていたため、
信管は固着して簡単には外れません。

潤滑剤を付けて、少しずつ回し外すのではありません。

ロケットレンチと呼ばれる、
爆薬の力を利用して一気に取り外す方法で行います。

20160415huhatsudan_6

レンチ取り付けとは別に、
遠くから起爆するための導火線も用意しています。

リールから伸ばして、安全距離まで引いていきます。

20160415huhatsudan_7

ロケットレンチ取り付けを行っています。

取り付けを行う隊員と、隣で指示、確認を行う隊員。

20160415huhatsudan_8

まずは、信管に万力の様に挟み込んで土台を取り付けます。

大きなボルトで両側を挟み込んで、固定しているのが分かります。

20160415huhatsudan_9

導火線延長の隊員は、起爆スイッチへの接続を行っています。

スイッチを押すと、電気的に着火されて起爆する仕組みです。

20160415huhatsudan_10

強固なボックスから爆薬を取り出します。

それをロケットレンチへ組み込んでいきます。

20160415huhatsudan_11

ロケットレンチへ爆薬を組み込んいます。

20160415huhatsudan_12

爆薬組み込みが完了し、土台へ接続します。

起爆すると爆発と同時に、瞬間的に回転して信管を外します。

その際に、遠方へ飛んでいかない様にバンドで鉄柱と繋ぎます。

20160415huhatsudan_13

鉄柱に繋ぎ終えると、最後に導火線への接続を行います。

周りで確認のため、注目され続けるのは緊張するでしょう。

20160415huhatsudan_14

導火線と爆薬とのケーブルを繋ぎます。

被覆を剥がして、裸の部分を繋ぎ合わせます。

接続後には、絶縁のために赤いビニールテープで覆います。

20160415huhatsudan_15

最終確認を、接続した隊員ともう一人で行います。

隊長も確認を行って、接続完了となります。

この後、起爆して取り除きます。

続く!!




陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」



Twitter「陸自調査団」分署



サイディング塗り替え、修理、リフォームは

「リフォームにゃんぷ~さん」



吉井分屯地創立61周年記念行事の開催|式典・演奏等

20160412yoshii_1

2016年4月9・10日(土日)には、相馬原、練馬、滝ヶ原など、
関東近郊での自衛隊イベントが多数行われました。

練馬、滝ヶ原など、戦車や珍しい装備品が多数見られた様です。

しかし、今回は4月10日(日)に群馬県 高崎市所在の
「陸上自衛隊 吉井分屯地」へ訪れました。
「吉井分屯地 創立61周年記念行事」の開催です。

20160412yoshii_2

自宅がある埼玉から約3時間掛かり、とても遠かったです。

高崎駅から単線の私鉄に乗り20分。
最寄り駅も無人駅で、列車内で精算するタイプです。

20160412yoshii_3

駅からは10分程で、吉井分屯地に到着。

9時開門ですが8時15分頃に着いて、だれも列んでいません。
この時点で練馬は100名は列んでいたみたいです。

桜をバックに装備品展示が見られます。

20160412yoshii_4

今回の目的である、「不発弾処理模擬展示」を行う車両。

私が到着後に分屯地入りしたので、来た所を目撃!

一般的なトラックを使用していますが、やはり違います。
今回の訓練展示、よろしくお願いします。

20160412yoshii_5

9時に開門して入場。
見学席は結構自由な感じで、色々な所に座る方がいました。

相馬原の第12旅団から車両、火砲が展示されています。
相馬原駐屯地記念祭の次の日なので、忙しいですね。

20160412yoshii_6

例年は弾薬などが展示されていた様ですが、今回はありません。

弾薬的なので、155mm榴弾砲FH-70に搭載された、
155H砲弾位でした。

でも、装備品の後ろに桜が満開で咲いていて、
撮影にはとても良い雰囲気がでます。

20160412yoshii_7

群馬県の分屯地ですが、長野地本の広報も来ていました。

長野地本のゆるキャラの「しんちゃん」です。

最近3D化されたばかりなので、まだ知名度が低いです。
地本のサイトにプロフィールが載っています。
女の子の「なのちゃん」て子もいます。

<長野地方協力本部ゆるキャラページ>

20160412yoshii_8

この日に多数のゆるキャラ達が来ていました。

午後に登場して、撮影会が行われました。

さすがトップスターの「ぐんまちゃん」は人気です。
子供達に囲まれて愛らしかったです。

20160412yoshii_9

左から、ぐんまちゃん、だるまん、しんちゃん、ピクルス王子。

だるまんは群馬地本のキャラだけど、
圧倒的ぐんまちゃんパワーで存在が薄いです。

ピクルス王子がデカくて、手が生身である所に恐怖を感じます。

20160412yoshii_10

10時から記念式典が行われます。

こちらが全部隊が入場した所です。

部隊長に女性が多い事が印象的でした。
家庭でのお金の管理もそうですが、補給に関する事でも、
重要事項の管理はやはり女性の方がシビアに行えると思います。

20160412yoshii_11

巡閲、国旗入場も省略され、祝辞と祝電披露などで終わりです。

会場が狭いため、至近距離で見学できました。

20160412yoshii_12

式典後に、相馬原の第12音楽隊による音楽演奏の実施。

行進曲など全5曲演奏され、ソロや動きながらの演奏など、
観客を楽しませる演出が見られました。

聞いて見て、楽しい演奏会だったです。

20160412yoshii_13

弾薬資料館は貴重な誘導弾や地雷、砲弾が展示。
撮影はできないので、是非、行ってみてほしい資料館です。

資料館の先に高機動車の体験試乗があり、
監視のいる立ち入り禁止ゲート先を見学できます。

門の先に弾薬庫が多数点在していて、
トンネルやヘリポートもあります。

不発弾処理模擬展示は次回に掲載します。



陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」



Twitter「陸自調査団」分署



サイディング塗り替え、修理、リフォームは

「リフォームにゃんぷ~さん」



プロフィール

軍曹