陸自調査団派遣隊ブログ

自衛隊を中心に、防衛・防災に関連する内容を掲載しています。 自衛隊での駐屯地創立記念や航空祭、消防や警察、海上保安庁も含む防災訓練などについてもふれていきます。

陸上自衛隊

2016年4月2・3日(土日)の自衛隊イベント|宇都宮・駒門など

20160402apribe_1

2016年も4月に入り、各自衛隊の催し物が開催される季節です。

4月第1週から様々なイベントが行われます。

創立記念祭以外にも、桜を楽しむ開放イベントも行われています。

4月2日(土)には群馬県の「陸上自衛隊 新町駐屯地」の創立記念が
行われています。

画像は昨年の新町駐屯地での、屋外展示M24戦車前からです。

20160402apribe_2

関東近郊での桜の駐屯地開放イベントはこちらです。

陸上自衛隊 三宿駐屯地桜 通り抜け(東京都 世田谷区)

陸上自衛隊 下志津駐屯地 桜開放(千葉県 千葉市)

陸上自衛隊 久里浜駐屯地 桜まつり一般開放(神奈川県 横須賀市)

陸上自衛隊 土浦駐屯地 平成28年度 観桜一般開放(茨城県 稲敷郡)

陸上自衛隊 朝霞駐屯地 桜まつり 一般開放(東京都 練馬区)

リンクしているので、詳細は各サイトでご確認下さい。

三宿以外は4月2・3日(土日)共に行っています。

20160402apribe_3

4月3日(日)には創立記念行事も行われます。

静岡県 御殿場市所在の陸上自衛隊 駒門駐屯地で、
「陸上自衛隊 駒門駐屯地 創立56周年記念行事」が行われます。

9時00分から14時30分まで駐屯地は開放されています。

20160402apribe_4

駒門駐屯地は練馬駐屯地に司令部が置かれている、
第1師団内唯一の戦車部隊が置かれています。

PKOなど国際支援活動を教育する部隊もあります。

訓練展示でも90式戦車と10式戦車が共に参加します。

日本に4輛のみ配備されている、74式戦車G(改)もいます。

20160402apribe_5

招待者席の両端に一般観覧を行うため、
式典や訓練展示が非常に見難い所のある記念祭です。

史料館も様々な展示が多数あるので、見学されると良いと思います。

電車では御殿場線の富士岡駅からが近いです。

<自衛隊静岡地方協力本部イベントページ>

20160402apribe_6

4月3日(日)は栃木県でも行われます。

栃木県 宇都宮市所在の陸上自衛隊 宇都宮駐屯地で、
「陸上自衛隊 宇都宮駐屯地創立66周年記念行事」が行われます。

国際支援活動へ多く派遣されている、
「中央即応連隊」本部が置かれている駐屯地です。

20160402apribe_7

式典や訓練展示も桜が沢山の中で行われます。

こんな桜並木の中へ、
ヘリから降下する様子なども見られるかもしれません。

ヘリなどの航空機は、隣の北宇都宮駐屯地から飛来します。
観閲飛行もそちらから多数の機体が飛んできます。

20160402apribe_8

以前に陸上自衛隊広報センターで展示された「輸送防護車」も、
この駐屯地に4輛すべて配備されています。

展示なども行われる様ですので、見たい方は行ってみて下さい。

普通科、特科、施設科など多くの部隊による訓練展示は圧巻です。

20160402apribe_9

高機動車の体験試乗では、桜並木のトンネルを通過します。

この途中にも多数の桜が咲いているので、観桜も同時にできます。

電車では、JR宇都宮線の雀宮駅から歩いて20分位です。

<第12旅団サイトイベントページ>

20160402apribe_10

4月3日(日)には艦艇一般公開もあります。

こちらは東京からは遠いですが、貴重な艦艇なでの見たい方は是非。

公開は「試験艦 あすか」で、護衛艦に搭載される火器や装置を、
自艦に搭載して運用試験を行う、唯一の船舶です。

静岡県 静岡市の「清水日の出埠頭」で行われます。

<自衛隊静岡地方協力本部イベントページ>


20160402apribe_11

4月3日(日)は航空自衛隊の熊谷基地でも、イベントがあります。

「航空自衛隊 熊谷基地桜まつり(一般開放)」が開催されます。
埼玉県の熊谷市に所在する航空自衛隊の基地です。

今回はブルーインパルスはの飛行展示はありませんが、
F-15J戦闘機が2機、少しだけ飛行します。

高崎線の籠原駅から向かうのが、電車では行きやすいです。

<航空自衛隊 熊谷基地サイト>

多数の催し物が同じ日に行われるので、どこへ行くか迷いますね。



陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」



Twitter「陸自調査団」分署


サイディング塗り替え、修理、リフォームは

「リフォームにゃんぷ~さん」




松戸駐屯地桜並木ライトアップが行われています

20160331matsudo_light_1

千葉県 松戸市に所在する「陸上自衛隊 松戸駐屯地」では、
駐屯地内の桜並木にライトアップを行っています。

駐屯地内を走る新京成電鉄と合同で行っている企画です。

平成24年頃から行い始めた、新しい春のイベントです。

20160331matsudo_light_2

桜が咲き始めて、見頃になってくると告知されます。
今年は、3月30日(水)~4月5日(火)までライトアップされます。

同時に、3月30(水)、31(木)、4月1日(金)、4日(月)、5日(火)
の期間の18時~20時まで駐屯地内でお花見が可能
です。

20160331matsudo_light_3

あっ! 桜色の電車が通過しました。

30日(水)では五分咲きな感じですが、満開なら桜色電車と合って
電車好きな方でなくても見たくなる光景です。

ライトアップは新京成電鉄の「くぬぎ山駅」側です。

20160331matsudo_light_4

こちらは隣の「元山駅」側からの景色です。

やはり駐屯地内の桜は見えますが、
こっちはライトアップしないのでお間違いない様に。

日中に桜と電車のコラボを楽しむ事はできます。

20160331matsudo_light_5

18時から駐屯地内に入って桜が見られますが、
正門からの入場ではありません。

くぬぎ山駅の東口を降りて、線路沿いに進んで行きます。

画像の辺りに「南門」があります。

20160331matsudo_light_6

南門と言っても、関係者が使用する通用口な感じなので、
初めて訪れる方は分かりづらいかも知れません。

南門前に掲示してある案内も参考にしてみて下さい。

20160331matsudo_light_7

30日は18時30分位で、ライトアップに調度良い暗さでした。

夜の南門周辺からのライトアップがこんな感じです。

ライトアップと電車も美しいです。

20160331matsudo_light_8

日が落ちてからの「駐屯地南門」入り口です。

本当に入っていいのかと感じる雰囲気はあります。

大丈夫です。細い通路を進んで下さい。

20160331matsudo_light_9

通路から見た、お花見会場です。

ここからでも十分楽しめる美しさです。

通路を進むと警備の隊員の方がいますので、右へと案内されます。

20160331matsudo_light_10

駐屯地内の線路を渡ると、お花見会場へ到着です。

創立記念などでも足を踏み入れないエリアです。

自由に食べ物、飲み物を持ち込んでお花見して下さい。

20160331matsudo_light_11

線路側からだと咲き足りない感じもありましたが、
会場内は結構、良い感じの夜桜でした。

20160331matsudo_light_12

フェンス越しにはなりますが、桜電車の通過も見られます。

電車好きな方は、一度は行ってみても良いかと思います。

20160331matsudo_light_13

会場自体は縦に長い作りで、多くの方が楽しめる広さです。

当日はバーベキューをされている方もいました。

駐屯地内ですが、公園のお花見会場と変わらず楽しめます。

20160331matsudo_light_14

出店などはありませんが、トイレは用意されています。

2~3日すると満開でご観覧いただける咲き具合でした。

お花見の詳細と連絡先は下記の「新京成電鉄」サイトをご覧下さい。

<新京成電鉄桜並木ライトアップ詳細ページ>





陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」



Twitter「陸自調査団」分署



サイディング塗り替え、修理、リフォームは

「リフォームにゃんぷ~さん」




RunWayWalk2016の応募締切が近いです!

20160327RunWay2016_1

毎年、航空自衛隊 入間基地では一般の方達に航空祭以外でも、
基地を開放するイベントを行っています。

「Run Way Walk 2016」という、基地の滑走路を歩くイベントで、
4月23日(土)に開催されます。

応募による抽選でのイベントですが、とても楽しい内容です。

20160327RunWay2016_2

長い直線な続く滑走路を歩きますが、不安な方のために、
途中にはショートカットが用意されています。

RunWayの開会式と共にスタートして、約4kmを歩きます。

20160327RunWay2016_4

途中には普段、見慣れない設備が設置されています。

入門で貰うパンフレットに、コレは何でしょう?
という感じで問題形式にもなっています。

答えを知りたい方は、近くの隊員の方に聞くという感じの
コミュニケーションが取りやすい工夫もされています。

20160327RunWay2016_5

歩き始めて、折り返し付近に見えてくる設備です。

輸送機を多く配備されている基地ならではかも知れません。

大きなジェットエンジンがある機体のための物です。

20160327RunWay2016_6

配備されている航空機なども格納庫前に駐機されています。

C-1輸送機が多数居る基地なので、複数列んでいる姿も見られます。

20160327RunWay2016_7

入間基地にしか配備されていない機体も見られます。

こちらは、戦後初の国産機YS-11を電子戦タイプに改修しています。

「電子情報収集機 YS-11EB」で、
弾道ミサイルの情報収集などでも使われました。

20160327RunWay2016_8

C-1輸送機に見えますが、鼻先がおかしいです。

「電子戦訓練機 EC-1」で、1機しか製造されていないため、
まず、入間でしか見る機会はないと思います。

周辺に住んでいても、飛んでいる姿を見る事はなかなかありません。

20160327RunWay2016_3

歩き終わっても地上には、複数の航空や装備品が展示してあります。

少人数での参加企画なので、ゆったりと見学できます。

航空機内にも、あまり並ばずにはいれます。

20160327RunWay2016_9

コックピット見学なども、航空祭では3時間待ちは当たり前です。

お昼頃には入間基地カレーが無料で振る舞われます。
非常にスパイシーで美味しいです。

20160327RunWay2016_10

警備犬の訓練展示も行ってくれます。
不審者に対する対応と、捜索訓練が見られます。
とても利口で頭が良いのが分かる内容です。

応募は往復はがきで行います。

3月31日(木)消印有効で、1000名の方を招待です。
詳しくはこちらのリンクをご覧下さい

<入間基地 RunWayWalk応募ページ>

20160327RunWay2016_11

参加の応募が行われていて、中止になった残念の催しもあります。

4月24日(日)に行われる「習志野分屯基地創立記念行事」に、
一般の方の参加応募が行われていました。

突然、諸事情で中止になりました。
やはり、最近の北朝鮮による飛翔体が関わっているのでしょう。

<習志野分屯基地イベント中止お知らせ>

20160327RunWay2016_12

こちらは陸上自衛隊 習志野駐屯地の創立記念の話です。

やはり「第1空挺団創立58周年記念行事 さくら祭り」
一般開放が中止になりました。

同じ千葉県の習志野での中止で、以前の弾道ミサイル処置による
創立記念中止を思い起こします。

4月は多数の創立記念行事が行われますが、
他へ影響していかなければと懸念いたします。

<第1空挺団 創立記念中止のお知らせ>




陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」




Twitter「陸自調査団」分署



サイディング塗り替え、修理、リフォームは

「リフォームにゃんぷ~さん」



広報センター スプリングフェア|輸送防護車 MRAPの展示

20160307mrap1

3月5・6日(土,日)で陸上自衛隊 広報センター(りっくんランド)で
「スプリングフェア」が開催されました。

大型トラックの体験搭乗や、
野外炊具によるカレーライス体験喫食など充実した内容です。

20160307mrap2

今回の目的は「装備品展示」にあります。

装備品展示自体は好例ですが、展示される内容が貴重な物です。

こちらの屋外広場で行われていた体験喫食会場を通過して、
その先の第2駐車場へ向かいます。

20160307mrap3

前回、お知らせしていた「輸送防護車」通称「MRAP」です。

広場と第2駐車場との間では、
「94式除染装置」「除染車3型」が展示されていました。

防護服を装着した隊員の方が車両前に立っていました。
化学科装備は大宮駐屯地の化学教導隊から来られました。

20160307mrap4

この輸送防護車は海外での国際支援活動を多く行っている、
宇都宮駐屯地の「中央即応連隊」に配備されています。

現在は4輛全てが即応連隊で運用されています。

20160307mrap5

車両自体は国産ではなく、オーストラリアから購入した車両で、
「ブッシュマスター」と呼ばれる装輪装甲車です。
タレス・オーストラリア製です。

最大の特徴は邦人輸送などで、
内部の人員の安全確保に優れている車両だという事です。

20160307mrap6

後部から見ると確認しやすいですが、
車両底部が「V型構造」になっています。

これは地雷やIEDなどの即席爆弾が車両下で爆発した際に、
爆風を左右へ逃がして車内を守るための構造です。

防衛省技術研究本部でも研究されている技術です。

20160307mrap7

側面からも確認できます。

タイヤは自衛隊車両でも使用されているコンバットタイヤで、
パンクしても内部の金属車輪で走行を続けられます。

国際規格のタイヤなでの、
陸上自衛隊でも「重装輪回収車」や「03中SAM」に使われています。

20160307mrap8

燃料タンクは通常は車体下や内部にありますが、
爆風による誘爆を避けるため外部側面に設けられています。

万が一、爆発しても燃料タンクだけ吹き飛ぶという事です。

分厚い樹脂素材でできていて、
被弾しても樹脂の再現性で燃料の流出をある程度防げます。

20160307mrap9

燃料タンクが無くなっても、
内部には予備のタンクがあるため走行できます。

他の自衛隊車両にも見られる「ワイヤーカッター」も、
車体上部に設置されています。

こちらは撤収作業で車止めとワイヤカッターを外している所です。

20160307mrap10

後部の大きな扉から乗降しますが、
自衛のために上部ハッチから射撃などを行えます。

5.56mm機関銃の銃座が設置されています。

軽装甲機動車に見られる構造ですね。

20160307mrap11

エンジン音はディーゼル特有の音ですが、静かな印象でした。

排気は右前輪の後ろに確認できます。

連隊の方に聞きましたが、内部はとても広くて快適だそうです。

不整地での走行も、
3t半トラックのサスペンションよりも全然、良い様です。

20160307mrap12

スプリングフェアは15時までで、
車両展示も時間と同時に撤収が開始されます。

化学部隊の車両も輸送防護車が離脱した後に帰って行きました。

20160307mrap13

4月3日(日)には「宇都宮駐屯地 創立56周年記念行事」があります。

今回の様な展示かは未定ですが、
なんらかの形では展示を行うとの事です。

観閲行進での姿が見られたら理想です。

今年の中央観閲式は陸上自衛隊ですので、
そこでは観閲行進や展示が行われるのではと思います。




陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」



Twitter「陸自調査団」分署



サイディング塗り替え、修理、リフォームは

「リフォームにゃんぷ~さん」




陸上自衛隊広報センター「スプリングフェアでMRAP展示」

2016年3月5・6日(土日)で陸上自衛隊 広報センターで
「スプリングフェア」が開催されます。

20160221mrap_0

好例の季節イベントで装備品展示や、
野外炊具を使った体験喫食など。

しかし、今回は一般公開は初であろう装備品が展示されます。

20160221mrap_2

「MRAP」と呼ばれる種類の車両で、「輸送防護車」という名で
自衛隊では配備されます。

軽装甲機動車が「LAV」と略称される様な物です。

国産ではなくオーストラリアの
「ブッシュマスター装甲車」を購入して使用されます。

20160221mrap_1

こちらの「96式装輪装甲車」の様に隊員を乗せて、
作戦地域を移動する目的ではありません。

PKO等の国際活動で邦人などを安全に運ぶための車両です。

その海外派遣での活動が多い「中央即応連隊」本部が置かれている、
宇都宮駐屯地に配備されて訓練されています。

20160221mrap_3

アメリカでも「MRAP」は配備していて、
こちらの「クーガー」などを使用しています。

こちらは滝ヶ原駐屯地で展示されていた車両で、
近くのキャンプ・フジ配備の物です。

20160221mrap_4

「MRAP」は他の装甲車と何が違うのか。

高機動車などの非装甲車両と比べて、
生存性が非常に高い作りになってます。

20160221mrap_5

タイヤがパンクしても走れる「コンバットタイヤ」は基本。

防衛省技術研究本部でも研究されている、
「耐爆構造の底部」を採用しています。

地雷による下からの爆風から車内の人員を守ります。
傾斜のある構造で衝撃を拡散して逃します。

20160221mrap_6

鹿児島に桜島噴火の避難対策で配備された「73式装甲車」

荒れ地や不安定な地域では「装軌車(キャタピラ)」の方が有効です。

ある程度、整備された場所を輸送する場合は「装輪車」です。
乗り心地も違いますし、市街地での運動性能では抜群です。

20160221mrap_7

宇都宮駐屯地から来られるので、
中央即応連隊の隊員の方達も来るのかな。

同時に展示予定の「除染装置」は目立たないかも。

広報センター 広報班の方が
頑張って呼んでくれた事に敬意を表したいです。





陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」



Twitter「陸自調査団」分署



サイディング塗り替え、修理、リフォームは

「リフォームにゃんぷ~さん」




プロフィール

軍曹