20150907bousaiMOTO_1

2015年9月6日(日)に有明にある、
東京臨海広域防災公園で開催のイベントへ行ってきました。

時々、こちらの施設のサイトをチェックしていると、
展示などのイベントが行われています。

「東京臨海広域防災公園」サイトはこちら

20150907bousaiMOTO_2

今回は警察、消防、自衛隊などから防災に関係する車両が見学できる
「ぼうさいモーターショー」が開催されました。

10時から15時まで行われ、
イベント中は天候も曇りながら雨に降られずに済みました。

こちらは公園入ってすぐにある「防災体験学習施設」で、
無料で色々と防災について見学できます。

20150907bousaiMOTO_3

公園の入り口を抜けて5分位すると、開けた緑地に出ます。

そこから右に進むと展示会場です。

遠くからも普段見られない車両が確認できます。

20150907bousaiMOTO_4

車両展示以外にも自衛隊東京地本や赤十字、消防など、
災害時に役立つ防災用品などを紹介するブースがありました。

東京地本では子供だけでしたが、シールを配っていました。

知り合いの子供を連れてくればもらえたのかも。

20150907bousaiMOTO_5

「アメリカの消防車」は日本のとまた違うカッコよさがあります。

会場に来られていた隊員達は日本の方でした。

20150907bousaiMOTO_6

2種類の消防車両が来ていまして、
米海軍日本管区司令部消防隊と説明パネルにありました。

たぶん横須賀から来られたのでしょう。

20150907bousaiMOTO_7

こちらは「国土交通省」が保有する車両です。

それぞれ特殊な機能を有する車両ばかりです。

20150907bousaiMOTO_8

「対策本部車」と呼ばれる車両で、
後部に拡張型の部屋を展開できます。

陸上自衛隊にも拡張型の「野外手術システム」などが
ありますので、その様な感じの作りです。

20150907bousaiMOTO_9

災害現場に行って対策本部を置くために使います。

内部は広くいので多くの方が入れます。

伊豆大島の土砂災害でも使われたとパネルにありました。

20150907bousaiMOTO_10

その隣の「排水ポンプ車」です。

荷台に大型のポンプが複数搭載されていて、
河川の氾濫などであふれた水を排水します。

東日本大震災でも活躍しました。

20150907bousaiMOTO_11

長いので引き気味ですが「照 明 車」です。

どの車両も名称がシンプルです。

消防庁だけでなく、
国の省自体も色々な車両を持っている事を知りました。

隣の黄色の車両は「道路パトロール車」です。

続きはまた次回お伝えします。




陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」




Twitter「陸自調査団」分署



外壁塗装やサイディング塗替え,修理は

”「リフォーム にゃんぷ~さん」”