20141012soubiken_1

以前にお知らせした10月11日(土)に行われた「防衛省 技術研究本部」
の組織内にある「陸上装備研究所」でのイベントです。

「陸上装備研究所 一般開放」が行われました。

神奈川県 相模原市に所在します。

場所的には住宅街の中に突然現れる研究所という感じです。

20141012soubiken_2

JR横浜線の「淵野辺駅」で降りて、徒歩で約15分位で到着します。

大通りから住宅街へ入るので、初めてだと分かり難いかもです。

正門入ってすぐの広場に各研究展示があります。

以前に「10式戦車の公開」が行われた広場ですね。

20141012soubiken_3

まず「遠隔操作システム」の展示についてです。

トヨタのランドクルーザーでしょうか、OD色に塗装された車両です。

一般車両に"多数のアンテナ""カメラ"それに
"レーザー測距装置"が搭載されています。

さらに遠隔操作に「CBRN(シーバーン)対応」であるという事。

「C:化学、B:生物、R:放射線、N:核」つまり
「VXガス等の化学兵器や炭疽菌等の生物兵器」それに
「核兵器」に対応できる装備です。

兵器だけではありませんが、テロに対してだとそうなります。

20141012soubiken_4

実際に無人ですが遠隔操作での走行展示も行われました。

"後退灯"が点灯しているのが分かると思います。

バックで人形を回避して走行しています。

そしてこの研究を元に開発されているのがこちらです。

20141012soubiken_5

ホームページに掲載されていたイメージだと
ここまで大型の物とは思っていませんでした。

「施設作業車」を遠隔操作できる様にしたみたいな装備品です。

全面に"ドーザーブレード"が付いています。

20141012soubiken_6

反対側には「ロボットアーム」もあります。

有人での操縦も可能です。

東日本大震災の原発災害で
早期に対応が難しかった事が教訓で開発が始まりました。

"衛星アンテナ"搭載で
「遠隔活動距離約20km」が目標とされています。

「活動時間も72時間」とされ、非常にタフなやつです。

20141012soubiken_7

こちらが「指揮統制室」です。

コンテナ式で外部に発電機が見えます。

最終モデルではありませんが、この様な感じの操作室です。

内部も見学出来ました。

20141012soubiken_8

多数のモニターとPCと操作機です。

PCのレースゲーム用のハンドルとペダルコントローラーな感じです。

こちらはハンドル式ですが、逆側にバイクのハンドル式のもあります。

20141012soubiken_9

いままでの研究装備品も展示はありました。

「軽装甲機動車」です。

ただ名標には「リモートウェポンステーションの研究試作」とあります。

さらに「日本製鉄所」製作で「小松製作所」ではありません。

2011年ですのでしらない研究開発がまだまだあります。

20141012soubiken_10

「10式戦車」も展示されています。

「試作4号車」とされていて、"ガンダム試作◯号機"みたいです。
分かる人には分かると思います。

配備されていますが、改良のための研究は続くでしょう。

頂いた資料に「戦車の重量」についてありました。

90式戦車よりも軽量ですが
「乗用車(カローラ)」の"33台分"と言われると・・・。

たしかに「ダイエットが必要かも」です。

3人乗りであると言われると、人員輸送用ではありませんが
効率的には燃費改良等が必要なのかなと。

次回はこの続きをお伝えします。



陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」




外壁塗装やサイディング塗替え,修理は

”「リフォーム にゃんぷ~さん」”