20140905karyoku12

遠距離火力の紹介の続きです。

各榴弾砲それぞれの射撃を行いました。

続いて同時に射撃を行います。

まず、空中で破裂する「曳火射撃を時間差」で行います。

各火砲が射撃を開始しました。

20140905karyoku13

左から目標地点へ向けて空中で破裂していきます。

破裂後も爆煙が残っているので、段々と目標地点へ向かっているのが
わかります。

20140905karyoku19

最後に目標地点の山頂に弾着しています。

一斉に射撃を行って時間差での曳火射撃は練度が必要となります。

20140905karyoku14

続いても曳火射撃ですが、今度は「空中で横一列に同時に破裂」させます。

別々の火砲で同時に目標地点で破裂させるのも技術が必要です。

各火砲が射撃を行います。

20140905karyoku15

先程よりも低い位置で、横一列に同時に破裂させました。

砲弾の爆炎が確認できます。

20140905karyoku16

最後に野戦特科の展示での名物となっている空中で「富士山を描く」
を行います。

高度、位置がバラバラで同時に破裂させるのは最も技術が必要です。

一斉に射撃を開始しました。

これまでの射撃には後方からも多数の火砲が射撃を行っています。

20140905karyoku17

見事に美しい富士山が描けました。

残念な事に後方の富士山は霧の中です。

2つの富士山が見える場合もあるので、その時はとても運が良い時です。

20140905karyoku20

野戦特科の展示が終了しました。

速やかに離脱を開始します。

実際の戦闘でも射撃終了後には敵に位置を特定されて、反撃されるのを
防ぐために迅速な離脱が重要です。

やはり"99式自走155mm榴弾砲"が展開、離脱共に一番早いです。

20140905karyoku18

牽引で侵入した"155mm榴弾砲 FH-70"も離脱します。

牽引ではなく補助動力により離脱します。

短距離の自走が行えて、最大16km/hの速度で移動できます。

次回は「中距離火力」の紹介を行います。




陸上自衛隊応援サイト

「陸自調査団」




外壁塗装やサイディング塗替え,修理は

”「リフォーム にゃんぷ~さん」”